information
-
ようこそ、あしの小指へ!
ここは農家の嫁っこであるH.N.はなやまが管理するブログです。
記事は趣味の編み物・織り物・ヘンプなどに関することを中心に
農作業模様も加え、「手作り」に関することをお送りしています。
機はアシュフォード・リジッドヘドルルームです。
時々愚痴っぽい日記も書いています(苦笑)
なお、各種ジャガイモ(変り種もあります)・長芋の販売もしております。
興味のある方は右側メールフォームよりお問い合わせください。
Welcome my blog.This blog is created in Japanese.
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
お洋服
2016 / 10 / 06 ( Thu ) オレンジジュースよりグレープフルーツジュースの方が好きな方。
はなやまです。 こんばんは。 なんやかんやでお久しぶりになってしまいました。 それほどくそ忙しいわけではなかったのですが、とりあえず芋の収穫機を格納するところまで終わりました。 あとは長芋かなぁ・・・(遠い目 今回はタイトル通り、お洋服に関して愚痴りたいと思います(愚痴かよ 私は縦にも横にもビッグサイズなので、とにかく洋服の調達が大変。
股下80というのは聞こえがいいようにも感じますが、ウエスト・ヒップともにビッグなのでなかなか無い。 袖丈60というのはあるかもしれないが、肩幅45㎝以上の女性ものはほぼ無いに等しい。 おでぶさんは身長165㎝以下で、170㎝以上の人は細い人、というのが世の中の常識のようです。 170㎝のでぶもいるんだけどな・・・ここに(涙 でぶだけではなく骨格もがっしりしており、職業柄筋肉もそこそこに。 例えば襟付きのシャツ。 優しい世の中になったもので、でぶ用は結構あるがそれでも・・・ 肩幅足りない 袖丈足りない ↓ 手首のボタンが8分袖くらいのところに来るのでパツンパツン。 さらにパンツ(下着じゃないよ) 優しい世の中になったもので、背の高い人向けに股下の長いものが出来ましたが・・・ 股下が長いものはウエスト・ヒップ・足の太さともに細い。 スキニーパンツとストレートパンツは両方とも足がパツンパツン。 ブーツカットならなんとかなるけど、膝が死にそうなので結局どのパターンもストレッチタイプを選ぶより他ない。 最たるものがストッキング! パンツは長いのがあるのに、ストッキングはない。 大抵は半ケツよろしく耐え忍ぶしかない。 故に股下が関係ない、ロング丈ストッキングを選ぼうと思うが、ニーハイじゃないと喪服のワンピースの時に困る。 これが意外とない。 ていうかそもそも喪服のワンピースも鬼門。 喪服のワンピースは大体がひざ下丈のはずなんだけど、のっぽは世に言うマキシ丈じゃないとひざ下にならない。 百歩譲ってトールサイズがあったとしても、でぶ用じゃない。 仕方がないのでパンツスーツ。 喪服とは言い難いし、年齢的にもきちんとしたものが欲しいところ・・・ というような感じで、悩みは尽きません。 時々 「私、洋服なんかもう10年以上も新しいの買ってないわ!」 なんて人もいますが、よくよく話を聞くと、親戚からおさがりをもらったりしてるんですよ。 うらやましい限りです。 自分と同じようなサイズの服が世に溢れかえっていて、なおかつ親戚に同じようなサイズの人がいるなんて。 そんな選択肢、中学生の時に尽きましたわ。 でもしょうがないよね・・・でぶは治せるかもしれないもんね。 屈強な精神力で、さして関心もない洋服のために痩せるとか、なんか複雑・・・ 着られればいいんだけど、年齢的にちょっとちゃんとしたものが必要になってきてますのでねぇ。 某スーツ専門店では、上着はOKだけどパンツがダメなんで、別のものを買う。 よし、これ入った!上着とも合う! ・・・あれ?普通ズボン丈って切って調整するはずなんだが・・・これ靴履いたらアウトやん。 っていう丈。 ただでさえセットで買えなくてお得じゃないのに・・・(涙 店員さんもがんばって探してくださって、上下のバランス的にもこれでOKだと思います! と鼻息荒く、達成感溢れる顔。 じゃあこれに合わせてワイシャツもちょうだいって言った時の絶望感溢れる顔はなかなかもって見ものです(苦笑) ワイシャツは袖丈が圧倒的に足りないものだらけなので、スーツの下に着る、となるとさらにハードルは上がります。 がんばれ、専門店の店員さん。 と、心のなかでいつもエールを送ります。 そんな愚痴。 はなやまでした。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|