information
-
ようこそ、あしの小指へ!
ここは農家の嫁っこであるH.N.はなやまが管理するブログです。
記事は趣味の編み物・織り物・ヘンプなどに関することを中心に
農作業模様も加え、「手作り」に関することをお送りしています。
機はアシュフォード・リジッドヘドルルームです。
時々愚痴っぽい日記も書いています(苦笑)
なお、各種ジャガイモ(変り種もあります)・長芋の販売もしております。
興味のある方は右側メールフォームよりお問い合わせください。
Welcome my blog.This blog is created in Japanese.
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
今度はごちゃごちゃ系
2009 / 03 / 23 ( Mon ) ヘンプの波が再来して、またもうひとつアクセサリーを作った。
今度は自分用にね。 前から使ってみたかったシェル。 夏っぽくてヘンプとぴったりだろうなぁと思って、BLUEAPPLEさんから購入したのがしばらく前。 これは思い切ってハワイア~ンな感じにしようと。 ちょっと長めのペンダントに、シェルに負けないビーズの量でボリュームのあるものに仕上げたかった。 あわせる服のことは考えてなかったんだけども・・・ そんなわけで、出来上がったのがこちら。 ![]() シェルが光りすぎてしまって色が飛んでしまったけど、アップはこんなん。 ![]() そんなわけで、以下編み方。 スポンサーサイト
|
旧友へ
2009 / 03 / 22 ( Sun ) さきほどヘンプをいじり始めたと書きましたが、その続き。
自分のストラップ作り終わって、なんだかうずうずし始めた(笑) そういえば、だいぶ前に旧友と一緒にデザインを考えたペンダントがあったっけ。 半分編んで放置してある。 よし、まずはこれを完成させるぞ! ってなわけで、丸1年くらい放置されていたような気がするペンダント作成再開。 久しぶりだからかなんなのか、あっという間に編み終わっちまった。 それがこちら。 ![]() 旧友は私と違ってピンクが大好きな子なんで、ピンクをメインに。 アポ○チョコのようなカラーの組み合わせです。 ビーズはウッド。 だから意外と軽いです。 ペンダントヘッドが軽すぎる気がする。 これではつけたときに落ち着かない・・・かも? でも形自体は面白いと思う。 こういう使い方もあるんやね。 旧友と色々考えて意見を出し合って決めたはずなのに、すっかり他人事のように感心してしまった(笑) 以下編み方
|
今年は茶色
2009 / 03 / 22 ( Sun ) 久しぶりにヘンプを編みました。
アクセサリーのデザインに迷って迷って迷いまくってしばらく遠のいていましたが・・・ 先日、私が使っていたストラップがブチッと切れまして。 かばんから無理に引っ張り出そうと、マスコットのみを引っ張ったのが悪かった orz そんなわけで、必要にかられてヘンプ。 でも、久しぶりにやるとやっぱり楽しいわ。 今回の自分のストラップはこんな感じに。 ![]() なんだかんだ言って、やっぱり前回同様現役がんばってるカモノハシのハシモト君。 と、いいつつ過去ログを調べたのですけど、前回のストラップアップしてませんねぇ(汗) とにかく、一番右にいる黄色いのがカモノハシのハシモト君です。 困り顔なのが妙にかわいくて、気にいって歴代のストラップのメインをはっています。 もちろん、今回も。 それに加えて、隣の白いうさぎ。 最近みつけてかわいいなぁと購入したストラップをバラし、これだけ採用。 さらにストラップ金具に近いところにぶらさがっているのが、去年にんにくの修行をしに青森へ行ったときに見つけて買ったにんにくの模型。 非常にいい作りで、一目惚れしました。 これら全てを使ったストラップを試行錯誤した結果、こうなったわけです。 以下編み方。
|
ホワイトデー
2009 / 03 / 15 ( Sun ) 昨日はホワイトデーでしたね。
先月の今頃は、逆チョコ!なんてフレーズをよく耳にしましたが、ホワイトデーは見事に逆ホワイトデーがなかったなぁ(笑) つまり、両方とも男が女にプレゼントしろってことですか? そんな感じで、不平等だ!という声が聞こえてきそうな昨今、いかがお過ごしでしょうか。 はなやまです。 うちでは流行にのって(?)逆チョコをダンナからいただきましたので、ホワイトデーは私からお返しをすることになりました。 3倍返しでね! で、何をプレゼントしたかというと・・・
|
お仕事ですよー
2009 / 03 / 11 ( Wed ) 昨日、ビニルハウスの作業を開始。
ビートの苗を受け入れるべく、ハウスの中を平らにします。 最初に水をまいて、適度に乾いたら車で踏んづける。 土か固くなったら、あとは手作業でデコボコを直して、さらに踏んづける。 これを繰り返して平らにしていきます。 ![]() 本来なら平らにする機械のようなものを使うのでしょうけど、我が家では1年間のうち、このときしか使わないので購入してません。 この手作業がダルいんだな・・ そんなわけで、ぼちぼち春作業開始です。
|
過酷なスポーツ
2009 / 03 / 06 ( Fri ) 4日、近所の人と一緒に近場のスキー場へ行ってきました。
前の日にスポーツ店へ行ってスキー板のチューンナップを依頼したのですが、2週間はかかると言われ・・・3~4日なら待つ覚悟があったものの、2週間となるとシーズンは完全にオフ。 急遽、4日にボードデビューと相成りました。 一緒に行く人は私と身長、体型が似ているので、全装備を貸してくれるとのコト。 そしてコーチもしてくれると。 頼もしい限りで・・・ そんなわけで迎えた4日。 冬期ではありえない朝の早さ(といっても9時半)に集合し、いざスキー場へ。 メンツは 近所の人2名、その友人1名、私の4名。 その友人さんと近所の人1名は上級者。 私ともう1人は超初心者。 ってなわけで、マンツーマンの指導スタート。
|
化粧
2009 / 03 / 01 ( Sun ) 私は化粧が嫌いです。
とにかく、めんどくさい。 そして臭いが苦手。 化粧品独特のあのにおいがどうも苦手なんですよね。 昨日、ちょっとしたイベントのために化粧をしなければならない局面になりまして。 以前から友人に相談にのってもらって買った簡単な化粧道具を引っ張り出し、お化粧。 スーツに化粧。 うーん・・・やっぱり慣れない。 そんな違和感バリバリでイベントに出席したとき・・・ 「はなちゃんって化粧したらめちゃめちゃ美人さんになるんじゃなーい!」 ・・・普段が超ぶさいく、みたいな言い方すんな。何気に失礼だなぁおい(笑) 「それで眉毛切って10kgくらい痩せたら本当にすごい美人よ!」 ・・・ええっと、それは私ではないんじゃ?(笑) という反応が。 まあ、いいんですけどね(笑) 見た目について何か気にしてるわけではないので。 ただ、最近は職業柄、ヒザと腰のこと考えてダイエットしようかなと。 負担がね、ちょっと気になってきた。 自覚アリ。 とりあえずは壊れたままの体重計を買いなおすことから始めよー
|
| ホーム |
|